IVFの破壊力。
ま、まだなのか……。BT19、体温は36.54に下がってるのに、未だ本格的リセット始まらず
昨日の診察で出血秒読みなことがわかっているため、豪華な座布団を奮発して購入してきたのに、腹痛すら起こらない……。どうなっとるんだ。
微妙な茶オリ程度で、悶々とした日々が過ぎていきます。
おちおち外出もできやしません!
初めての体外受精で幕を閉じようとしている2009年。
ノーマルAIH3回、強誘発AIH4回、IVFで採卵1回、移植1回、そんで、妊娠1回→流産1回、さらに着床→化学流産1回、という具合に、実に盛りだくさんな1年となりました よく頑張ってるわ。飽きもせず。
しかし初のIVFを終えて、その破壊力を実感しました。夢を見られるところまで近づけるだけに、そのダメだったときの心の破壊力はイメトレではどうにもならないものでした。さらに、その経済的な破壊力! 怖いけど、まとめてみます。
体外受精前検査採血 ¥16800
ホルモン検査+誘発注射(フォリスチム×3、フェリング×1)¥27200
診察+ホルモン検査¥8660
採卵手術・体外受精¥239400
胚盤胞培養・凍結(2コ)¥98000ここまで採卵周期
ここから移植周期
移植前ホルモン検査+診察+注射 ¥8250
SEET法 ¥30000
胚融解 ¥9000
胚盤胞移植 ¥58000
アシストハッチング ¥10000
黄体補充HCG注射(5本)+妊娠判定採血 ¥11990
ハイ、合計は……採卵周期 ¥390060 移植周期 ¥127240
トータルで、51万7300円
た、卵があんまり採れなかったら20万円台って話はもう幻。51万が一瞬で吹っ飛ぶんだから、ホントに判定日って心臓に悪いと思う。
難しい用語っていうか、専門の言い回しが多いので、なんかとてつもなくすごいことをやってそうだけど、実際は妊娠までの過程をひとつひとつ確認しながら進むだけというか、特別倫理に反するようなことももちろんなければ体調にも変化ナシ。注射や薬だって、風邪のときに栄養ドリンク飲んでも根本的には治らないのと同じで、あくまでサポート的なものだし、もーなんていうか言葉にしがたいです
ここから助成金の15万を引くと367300円。少しホッとするのは気のせいです。
私の場合、もうひとつ凍結胚があるので、2月に戻せば今年度分の助成金に間に合うため、持ち出しナシになると考えれば、1移植あたり18万3650円……とか、無意味な計算をしてみるが、それでもえらい金額だね。
これを何回も、何年も続けていけるって本当にすごいと思う。ダブルの破壊力を思うと、我が家の治療終了はかなり目前に迫っていると改めて感じる。
夫も私もワンコも他に病気がなく健康に過ごせていること、本当に感謝だな。
↓計算するたび言葉を失う。
↑着床をサポートするという大豆イソフラボンの「イソラコン」と「腹巻き!」のセットが画期的! タンポポ茶も気になります。お試しセットもあります。
↑ ルイボスティーの3週間お試しセット、便利な2リットル煮出し用が結構たっぷり入ってますが送料無料。使いやすくてすごくオススメです!いろんな種類のルイボスティーの詰め合わせになっています。口に合わないと続けられないのでまずお試しを!
↑マカと葉酸で割り引きもあるようです。ザクロジュースやたんぽぽコーヒーにも惹かれます。送料380円、代引き手数料無料、即日発送もウレシイですね! ルイボスティーもクセがなくてまろやか味です。 私はココのをリピート中。
↑うちの夫にはコレ飲ませてます。マカ&葉酸&男性用マカの3点セットもあります。全品送料無料がウレシイですね。お試し1000円もあります。
↑妊娠前から飲んでおく定番サプリの葉酸。注文してから袋詰めして発送してくれる新鮮さがウリです。メール便発送もありがたいですね。
↑不妊治療を乗り越えて赤ちゃんを授かった方々の体験談ブックが無料で貰えます!
↑このキャッチコピーにグッときてしまいました…。私とあなたの未来にもうひとつのシアワセかあ。無料お試しサンプルが貰えます!試してみましょう〜
↑我が家のように男性不妊の可能性がある場合は、ココが買いやすいですね。
↑1000円でお試しはお得ですね〜。私も遅ればせながら葉酸サプリ飲み始めました!
| 固定リンク
コメント
すごい金額だね
参考になります・・・・
ど~なっちゃってんだよ~人生がんばってんだよ~一生懸命って素敵そうじゃん~
久しぶりに岡村ちゃんが聞きたくなって聞いてます。Jポップも捨てたもんじゃないわ。
投稿: なお | 2009年12月26日 (土) 17時29分
ルミコさん こんにちは
今年もめいいっぱいお疲れ様でした。
ルミコさんのブログでたくさんの元気、勇気を頂きました。ありがとう。今年もまた私、願いを叶えられなかったけど一緒に頑張ってる気がしていました。来年いい一年にお互いなりますように。
ちょっと早いけどよいお年を・・・
投稿: ショコラ | 2009年12月26日 (土) 18時13分
なおさん>>そんでもって、未だリセット待ち……。どどど ど〜なっちゃってんだよ〜♪ 今度、J-POPカラオケで発散しよう。漢方持参で。
ショコラさん>>なんの励みにもならない状況が続いていますが、なんとかほんの少しの希望の灯を大切に、来年までつなげたいと思います。お疲れ様でした。よいお年を!
投稿: ルミコ | 2009年12月26日 (土) 18時33分
ルミコさんこんばんわ。
リセットしない日々、悶々としてしんどいですよね。
私も11月初顕微⇒陽性反応⇒出血⇒子宮外?⇒どうやら流産・・・という宙ぶらりんな日が過ぎ、明日卵巣の腫れの診察、とあわただしい年末です。
破壊力すごいですよね。
私も先日助成金の申請に行きましたが、15万って普通に考えたら大きな金額なのに、たったの?って思ってしまいます。
ルミコさんも穏やかな気持ちで新年を迎えられますように。。。
投稿: kaneja | 2009年12月26日 (土) 20時38分
ルミコさん、こんばんは!
うわ〜…改めて合計してみると、本当に破壊力のある数字…(@_@)私は怖くて(笑)まだまとめてませんが、多分ルミコさんのよりもさらに衝撃的な数字になりそうですよ。
移植のこと気にしてくれてありがとうございます〜。21日に胚盤胞を2つ、でした。先生はグレードのことなど詳細は言わない方なので(患者を細かい数値で一喜一憂させない主義のようです)聞いていません。とにかく今は、卵たちの底力を信じて待つばかり。最後の直線コースなのか、もう一周(以上)なのか…。
幸い2人控え選手もいるので、ポジティブに過ごそうと思ってはいますが…なかなか難しい(^-^;本当に、良い年越しになることを切に切に願ってます!!
投稿: しまねこ | 2009年12月26日 (土) 21時29分
kanejaさん>>わあ、大変でしたね! 体外なのに子宮外の不安ってやめてほしいですよね〜。妊娠しかけると卵巣ががんばっちゃって腫れたりするんですよね。この年末に大出費は痛かったけど、どっちにしても出費は出費で、あとは心の問題ですね〜。お互い良い年越しになりますように。
しまねこさん>>4つとも胚盤胞になったんですね! すごいすごい。2コ移植だったら期待も2倍ですね〜。いいな〜。年内に判定なんですかね? どうぞあと少しゆっくりお過ごしくださいね。
投稿: ルミコ | 2009年12月27日 (日) 12時43分
ルミコさん
はじめまして、momoと申します。
私も赤ちゃん待ちのひとりです。ナースで、今不妊治療について勉強するべく、不妊治療専門施設で働いています。
IVFの金額・・・「計算するたび言葉を失う。」ってほんとですよね。私も毎回患者さんがお支払いになる金額を見ているとギョッとしてしまいます・・・。
私のクリニックでIVFで妊娠された一番年上の方は46歳でした☆来年には私もIVFしようと考えています。
また遊びに来させてくださいねm(_ _)m
投稿: momo | 2010年1月 7日 (木) 18時14分
momoさん、コメントありがとうございます。
さらに長年の都会暮らしは貯金できるほど余裕があるものじゃないので、いつどのくらい請求されるのかと思うと心臓に悪いです
不妊専門施設のナースということは、勤務先で治療が受けられるってことになるんですかねえ?(単純な疑問ですが)だとしたら、仕事と両立できそうだ〜〜!
投稿: ルミコ | 2010年1月 8日 (金) 16時12分