妄想=希望のバロメーター?
D8です。珍しく頭痛もなく快適な低温期を過ごしています。
なんか、すごく不思議なんだけど、42歳になって何かが吹っ切れたというか、モヤっとした焦りみたいな気持ちがシューっと萎んだような気がする。
IVFをやるとかやらないとか、転院するとかしないとか、治療をいつまでやるかとか、すごい悩みながら過ごして来たけど、今悩むことがあんまり見つからない
やるなら41歳の1年が勝負だなと心の中で思ってたから、41歳最後の治療で空振りして放心状態っていうんですかね。そこから抜け出して、ああもう成り行きに任せよう、っていうか、それしかない現実を受け止めたんですかねえ。
頑張らないけど、待ってる。
だって、今頑張れることって、「待つ」ことぐらいなんだもの。
「通院」はするけど「治療」とはまた違って、「通院」の結果、「治療」するかどうか決めるというスタイル。ま〜、ユルユルです。
ほんのりと、わりと現実的に、夫婦ふたりの生活になりそうだってことを自覚しつつ、私も夫も昨日の続きを過ごしています。今現在ふたりしかいないんだもの、その時間はその時間で気楽で、現状維持っていうのは案外心地良いものだったりもして。
でも、「もし妊娠してたらこの予定入れてたらマズイかも!」とか、そういうことも思わなくなってしまったのは寂しいかなあ。なんだか、すんごく遠くに行っちゃった。私がやってみたかった「子育て」っていう領域なんて、遠すぎてもう見えません
この間、友人の子供が1歳の誕生日を迎えたのだけど、結構ずっしりと重たくなってきたその子を抱きながら、「私もあのとき順調に育っていたらちょうどこのくらいになってるんだよなあ」と、ふと思ってみたものの、全然リアリティがなかった。
妄想すらフェイドアウトしていってるのに、どうモチベーションを上げればいいのかしら
ま、「治療」するにも何もやることがないので、上がらなくてもいっか〜と、これまた開き直りなのだった。
↓妄想って、希望の炎がメラメラしてるときにできることだったのかも??
↑寒い季節の必需品・子宮を暖める「よもぎホットシート」。1箱11個入りなので、たっぷり使えてウレシイ♪
↑着床をサポートするという大豆イソフラボンの「イソラコン」と「腹巻き!」のセットが画期的! タンポポ茶も気になります。お試しセットもあります。
↑冷水はもちろん、お湯が瞬時に出るのが超便利!天然水が届くっていうのも楽ちんです。ウォーターサーバーの無料体験は、バイト君みたいな人がサクっと引きあげていくだけでホントに無料でした(!)
↑ ルイボスティーデビューにオススメの3週間お試しセット。便利な2リットル煮出し用が結構たっぷり入ってますが送料無料。使いやすくてすごくイイ!いろんな種類のルイボスティーの詰め合わせになっています。口に合わないと続けられないのでまずお試しを!お試しは1人1回だけのお得セットになってます。
↑私はココのルイボスティーをリピート中、まろやか味でクセがないです。マカと葉酸で割り引きもあるようです。ザクロジュースやたんぽぽコーヒーにも惹かれます。送料380円、代引き手数料無料、即日発送もウレシイですね!
↑うちの夫にはコレ飲ませてます。マカ&葉酸&男性用マカの3点セットもあります。全品送料無料がウレシイですね。お試し1000円もあります。
↑不妊治療を乗り越えて赤ちゃんを授かった方々の体験談ブックが無料で貰えます!
↑このキャッチコピーにグッときてしまいました…。私とあなたの未来にもうひとつのシアワセかあ。無料お試しサンプルが貰えます!試してみましょう〜
| 固定リンク
「 IVF(完全自然排卵周期)→排卵済でAIH→化学流産」カテゴリの記事
- 期限。(2010.12.24)
- 近道なのか回り道なのか。(2010.12.22)
- 判定。(2010.12.21)
- 「期限を決めてほしい」。(2010.12.15)
- 一線を越えた日。(2010.12.13)
コメント
ルミコさん、こんにちは〜〜〜ヾ(=^▽^=)ノ
お久しぶりです(^-^)。
時々おじゃましています、ゆのです。
続けていた治療も今年春、顕微授精に辿り着き、2回行ったもののいずれも化学的流産に終わっています。

今年挑んだ課題を来年に持ち越すことはできない!と思い、採卵移植が年内ぎりぎりの日程になりそうなことをドクターも承知で、3回目の顕微授精に向けて、ホルモン剤内服中です。
今までにないくらいの頭痛、胃部不快、脱力感、という副作用に、めちゃめちゃ日常生活を翻弄されている状況です。
こんなに辛いと「妄想
」どころの話ではありませんが、これに耐えられる底力の根底には、果てしない妄想
があるのでしょうね。
その果てしなすぎ加減は、調度、昨日購入した年末ジャンボ宝くじ
が当たったときの妄想と、私の場合同等のようだな…と、ゆうべ夫とまず土地買って、車買い替えて、子育てにもめちゃお金かかるらしいよね〜なんて話してるとき、考えていました。




多少お金をつぎこんでも希望があるからわくわくする期間を過ごすけれど、当たらなかったときの敗北感というか、無常感たるや…。何も蓄積されることなく、気持ちリセットして次回のグリーンジャンボにかけてる、というまさにそんな状況
この例え、あくまで私だけの見解ですので不快に感じた方には大変申し訳ありません。m(__)m
長々と書いてしまいすみませんでした。
投稿: ゆの | 2010年11月26日 (金) 16時22分
ルミコさんはじめまして。
あまりネットとかしないんですが、不慣れなりにツラツラとサーフィン中にこちらを見つけました。
私もルミコさんと同じ年齢。
同じクリニックに同じ時期から通っているようです。
夏前にIVFにステップアップを決心したものの、一度も採卵出来ていません。
今日も中止が言い渡されました。
あのクリニックは、本当に泣き場所に困りますね。
以前男子トイレに駆け込んだら、センサーで便器の水は勝手に流れるし、数分で電気が勝手に消えるし…(笑)
ルミコさんの記事を読んで、沢山の思いが自分と重なっていて胸に染みました。。
文章も言葉もとても素敵で、きっとルミコさんって聡明で美しい人なんだろうな…と思いました。
42歳と45歳の友達が先日元気な子を産みました。
まだチャンスはあるかも!と勇気をもらいました。
でも。
「夫婦二人での暮らしでも、きっと幸せなんだろう」と思えたのも治療を始めて確信できました。
また読みに来ますね。
クリニックでお会いすることがあるかも…と思うとちょっと気が楽になります。。
投稿: mogu | 2010年11月26日 (金) 23時35分
ゆのさん>>あ〜、わかりますわかります!我が家でも、最近は子供についての妄想は、年末ジャンボに当たったら並に果てしない先のものになりつつあります

誘発やピルにもとんとご無沙汰で、治療前となんら変わらない日常生活を送っている私は、治療を頑張ってる実感もないので、少々しんどいくらいのほうが希望が持てるのに〜〜!なんて思ってしまうのですが、やっぱつらいのはイヤですよね
moguさん>>はじめまして。じゃあ、診察券番号も近いかもしれませんね〜
moguさんもやっぱり引っかかるのはE2ですか? 私もすでに4ヶ月何もできていません。
クリニックのトイレ問題ですが、あれって、入り口の鍵をかければ電気が消えないんじゃないかって思うんですが、どうですかね?(笑)
きっとクリニックですれ違ったりしていると思いますが、文章のイメージと実際が全然違うと評判なので(笑)、スミマセン(?)。どうぞまたお待ちしております
投稿: ルミコ | 2010年11月27日 (土) 12時00分
ルミコさんこんばんは。
moguです。
初めてのコメント投稿でドキドキでしたが、返信頂けるのって嬉しいですね
ありがとうございます。
まさにおっしゃる通り!
E2がもう全くダメです。
今周期、半年振りにFSHが正常値に戻ったので少し期待しましたが、E2はさっぱり上がらず。。
どうしたら上がるんですかね…?
クリニックのトイレ。
鍵のかけ忘れには注意したいと思います
私も今後もユルユルと通院し続けようと思います。。
投稿: mogu | 2010年11月29日 (月) 22時22分
moguさん、こんにちは
唯一測っているのがE2だったのですが、3ヶ月低値続きで、私はもうこれが標準なんだと諦めていたら、今月急に高くなっちゃいまして、逆に焦ってます
私は、ずっと自然周期なんで、すでにFSHもまったく測ってないんで……っていうか想像だけで恐ろしい
特に何も変わったことはしてないんですが、不思議ですねえ。採卵してみないとその中身も定かではないので、またご報告しますね!
トイレは、入り口のとこがかけ忘れがちなので、気をつけないとですよね〜
投稿: ルミコ | 2010年12月 1日 (水) 09時10分